【島原天草旅行記6】お金2.0を読んでみた!

資本主義のルール

この本を読んでみました。

何となく、頭の中でもやもやってしていた事柄が、

「ああそうそう、こういう感じ!」

っていう感じで理解できました。実際、お金の中心地ともいえる都会から島に来て、

お金の大してかからない生活

を実践されている方もいまして、お金以外の価値を提供している方もいます。今後の変化を考える上でのポイントは、

  • 今まで:何だかんだ言ってもお金がないと生活できない
  • これから:お金なくても生活できる

っていうことです。

「お金」からの解放

ではどうしてそんな劇的な変化が起こるのか?

その理由を端的にいうと、「個人が価値をダイレクトに発信できるようになったから」です。

考えてみれば当たり前ですが、これは結構大きな変化だと思っています。

言ってしまえば、「お金」という唯一絶対的な価値基準から、人が解放される訳です。

それでもまだ、多くの人が「お金」の呪縛に縛られている、という実感です。

  • お金がないと生活できない
  • お金をもっと沢山稼ぎたい
  • お金がなくなったらゲームオーバー(=死)

私も会社を辞める前は、そういった不安がありました。

しかしこれからは、国家が価値を担保する「お金」の役割は相対的に低下し、逆に個人がダイレクトに共感を得られる世界です。

もはや論理的に不可能なことなんてないのでは?

そんな風にさえ思えてしまいそうです。

国家以外の信用・経済の創造

現在のところ、「お金」が唯一絶対的な価値だと思われているのは、国家がそれを担保しているからです。

しかし遡ると、それ以前は「ゴールド」が信用を担保していたはずです。現在はその担保はなく、国家のみです。

そう考えると、国家という存在だけで成り立っている「お金」が、コレだけ信用力を持って流通していること自体、ちょっと不思議ですよね。

古代で言えば貝殻。少し前まではゴールド。そして現在は紙幣や電子マネー。

多くの人がそれを「信用」していれば、それは共通の価値となり、経済の循環を生むことが可能です。

そうであるならば、今後の世界では

宗教・哲学・音楽・アート

といった、お金に換算出来ない価値も、ネットを通じて経済を形成することが可能になります。

 

☆★行政相談☆★

市議会議員として、市民の方からの問い合わせ相談もしています。

☆★政治相談☆★

若手政治家として、もっと政治の世界に多様性を増やす活動を推進しています。

新市長に実現してほしい事を募集しています。