長崎県五島市在住の外国人の数(令和7年9月時点)

総務水道委員会の決算審査において、長崎県五島市在住の外国人の数(令和7年9月時点)の情報提供を頂きましたので、こちらで共有いたします。

国籍・地域
1 ベトナム 43 85 128
2 インドネシア 70 13 83
3 ミャンマー 10 61 71
4 カンボジア 2 37 39
5 韓国 8 10 18
6 フィリピン 1 16 17
7 米国 5 5 10
8 スリランカ 7 3 10
9 タイ 2 6 8
10 ネパール 5 3 8
11 中国 1 5 6
12 台湾 0 5 5
13 インド 2 3 5
14 カナダ 2 1 3
15 ブラジル 0 1 1
16 英国 0 1 1
17 フランス 0 1 1
18 オーストラリア 1 0 1
19 ガイアナ 0 1 1
20 ハンガリー 0 1 1
21 イタリア 1 0 1
22 ニュージーランド 1 0 1
23 南アフリカ共和国 1 0 1

合計:男 163 女 257 計 420

五島市全体の人口:33,232人(9月30日時点)

人口に占める外国人割合:1.3%

五島市の特徴

ベトナムが1位の理由は、ベトナム人の日本語学校が存在する影響です。

全般的に東南アジア出身者が多い事が特徴です。(日本全体でも同様?)

五島市内は深刻な人手不足であり、ハローワークに求人を出しても中々人が来ないと聞きます。

外国人は一次産業、医療介護福祉、サービス業と言った各方面でお仕事されている姿を目にします。

少子化対策・移住推進をしていますが、人口全体は毎年数百人単位で減少しています。

社会活動を維持するために、今後とも外国人の方との共生に向けた取り組みが必要と考えられます。