スペースデブリと宇宙の夢

  • 2019年4月15日
  • 2019年4月23日
  • 未分類

星空ガイド

私は五島列島で、星空のガイドをしています。

毎回、

何を話そうかなー?

と原稿を考えながら、情報収集をしています。

本日は、いつもと少し毛色を変えて

お金やビジネス関する話題が出来ればと思っています。

備忘録として、星空ガイドでお話しする内容のメモです。

スペースデブリ=宇宙のごみ

私たちの生活は、GPSや気象衛星、衛星放送など、様々な人工衛星のおかげで便利になっています。

しかし、私たちの住む地球の周りには、なんと数兆個の「ゴミ」が散乱しています。

スペースデブリとは

そのゴミは、なんと秒速7キロという恐ろしい速さで飛び回っています。

年々増え続けるこのゴミを放置した場合、人工衛星にデブリが衝突し、深刻な問題を引き起こすと懸念されています。

デブリを除去するベンチャー企業

そうした中、国内のベンチャー企業で、デブリの除去に取り組む会社があります。

色々と試行錯誤を重ねた結果、

ハエ取り紙のような粘着剤でくっつけるという方法を採用し、軽くて宇宙でも使える粘着剤を搭載した捕捉衛星

したそうです。

https://dentsu-ho.com/articles/4508

世の中には本当にいろいろな仕事があるのですね。

深刻化する海ゴミ問題

もう少し身近な例として、空から海に視点を変えてみます。

国境付近の島である五島は、「海ごみ」も深刻な問題です。

韓国・中国・台湾・ベトナム、といった周辺の国々から漂着ごみが届くため、五島市はごみの除去に年間で1億円以上の予算を使っています。

私も壱岐や対馬でシンポジウムに参加しましたが、これは五島だけではなくて、世界の国々と一緒になって取り組むテーマです。

https://nakanishidaisuke.com/2017/12/25/marine-debri/

救世主は高校生!?

そうした事に問題意識を持ち、五島高校の生徒が

「海洋ゴミの調査と啓蒙を兼ねた、高校生発のドローンレース」を企画しています。

https://www.makuake.com/project/gotone/

クラウドファンディングを通じて、70万円の募金を呼び掛けたところ、92万円以上が集まっている状態です(4月15日時点)。

今の大人の感覚では考えらないかもしれませんが、

現代は高校生が起業をしたり、ビジネスを立ち上げたりする時代です。

まとめ

世界・五島での「ゴミ事情」をまとめると

  • 宇宙開発では、スペースデブリが深刻な問題
  • 問題を解決するために、日本のベンチャー企業が奮闘
  • 五島では、海ごみ問題が深刻な問題
  • 問題を解決するために、五島の高校生が奮闘

という状態です。

2つの取り組みの共通点は、

大きな課題解決の手段として、資金調達に成功している

点です。これからの時代、お金の流れは一方通行(国が予算を配分)ではなく、「元気玉」スタイルになります。

みんな、おらに力を分けてくれ!!

という情報がインターネットで拡散し、従来よりも簡単に資金調達をすることが出来るようになりました。

現に高校生だって、100万円近くの資金を調達できています。

この金額の大きさは、課題が抱えるスケールの大きさに比例します。

海や宇宙に拡散するごみの問題は、日本人だけの問題ではなく、世界が抱える問題だからです。

ゴミの問題がもたらす環境への深刻さは、

私たちよりも後の世代に大きな負担として引き継がれます。私は

五島の美しい海、

きれいな夜空の景観を後世に引き継ぐためにも

若い人が積極的に行動をする活動に関わり、支援していきたい

と思っています。