【2023.9/五島市市議会メモ】松本議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。

そこで、議事メモを残しています。

※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。

日時 2023/9/15 10:00~

江上天主堂について

トイレを増設できないか

松本 コロナが緩和されたとはいえ、毎月のように感染者が報告されており、医療従事者には感謝。最も台風が発生しやすいということで、日本の南では熱帯低気圧が次々発生している。情報をこまめにチェックして早めの対策をお願いしたい。長崎県上空は小康状態だが、大雨にお気をつけてください。江上天主堂は鉄川与助氏に施行された教会。国の重要文化財に指定され全国からツアー商品に参加している。他の旅行会社を合わせると1日80−120名訪れている。まだまだ来訪者が後を絶たない。トイレが狭すぎるという意見を聞いたが、高齢者が多く団体の7割がトイレに並んでいる。男子トイレを使用する場合もある。女子トイレは一つで障害者用トイレが一つ。

市長 トイレはH22に歩道整備事業の一環で県が整備して市が管理をしている。構造上難しいという県の回答だった。世界遺産ガイダンスセンターは当初、グラウンドに整備する計画だった。区域内の開発に厳しい制限があり断念した経緯がある。この地に新たなトイレは厳しいと思うので、手立てを考えていきたい。市が推奨している陸路で向かう移動であれば奈留のターミナルを利用できる。設置数は足りていると思うが、海上タクシーの場合が問題が多いと思うので、江上に来る前に済ませるように働きかけたい。

松本 世界文化遺産は奈留と久賀にあり、観光の原点である。世界的にも宣伝されてあちこちからテレビ局が来ている。食べ物・自然を報道してもらい、私も赤ウニ漁の撮影をしてもらった。東京で10万円くらいの価値がありすごいと思った。品の問題があると思う。男子トイレに女子が入るのはどうかと。私には江上天主堂で何かが足りない。シスター・神父さんがいてこそ教会が成り立つと思うが答弁は。

市長 世界遺産の近隣に住む人はほとんどいない状況。信徒がいて継続するのがベターと思うが、人口減少の流れの中で、信徒も新たな居住地を探して移動したのかと。貧しかった頃は住んでいたが、豊かになったばかりに人が流出して存続が危ぶまれている。かつての賑わいを取り戻すのは難しいと思うが、人口減少に取り組んでいきたい。

旅行商品造成に当たり、海上タクシーで土産品等の船内販売ができるよう依頼できないか

松本 地道な努力をされている方のために、船内販売ができないか。舟会社と協議してほしいが市の考えは。

地域振興部長 ツアーの催行者である観光協会に聞いたが、船内は大きく揺れることもあるため、海上タクシー内での販売は困難。小型遊覧船の安全対策も強く求められているため困難。

松本 販売は私もさまざまな問題があると承知している。実現すれば船会社にも利益があり、卸す側も利益があると思う。市と海上タクシーと協議して進めてほしい。

福江港ターミナルについて

道路標示の補修を

松本 ゼブラゾーンが消えている。市の考えは。

建設管理部長 実際に白線が仕切られていることで安全になると考える。

松本 お盆やお正月になると、路上駐車が増えてきます。30ー1時間止める車もある。便利ではあるが、なるだけ早めの移動をしていただきたい。警備員を増やしてほしい。1号桟橋と2号桟橋に行く道路が塞がれると、奈留島・樺島の緊急搬送が入れなくなる。積み込みの妨げにもなっている。市の方からも対策と注意を呼びかけてほしい。

建設管理部長 市の港湾管理事務所の職員が駐車禁止と掲示している。注意喚起チラシを貼る対応をしているが、いまだに無断駐車の是正に繋がっていない。

松本 今ある駐車場を立体にしたり、臨時的に使える駐車場を構えたりしてほしい。警備員は2人体制だが、足りないと思っている。警備員が注意してもいうことも聞かずに逆ギレされている場合もある。県が所有というが、管理不足だと思う。何十年も同じことが起きていが改善されていない。

建設管理部長 県から委託を受けて管理しているが、港湾施設は県に訴えをしているし、今後も連携してやっていきたい。

松本 港湾管理課の職員に現場を見せて警備をしてくださいとお願いはできないのか。

建設管理部長 こうした問題があることは常々申し上げているので承知していると思う。

桟橋、架道橋の段差の解消を

松本 女性が車椅子を押す行為は一人では無理だと判断している。にゅーたいようの患者が降りた時に、介護タクシーがきてくれて便利だが、10分しか乗り継ぎがない。段差を解消する方法はないか。

建設管理部長 段差解消の要望を受けて振興局に伝えている。構造上、潮位の影響でどうしても段差ができてしまう。他の港湾の情報収集を行い検討したい。

松本 3年くらい前から言っていたことなのでよろしくお願いします。

ターミナル内にチャンココの模型を展示できないか

松本 1Fは売店・窓口・観光案内があるが、ターミナルの2Fは風力模型があり、五島市の教会写真もある。福江といえばちゃんここであり、素晴らしい伝統文化である。ちゃんここの模型、からくり人形を設置したら良いかと思うが、インパクトを与えて喜ぶと思うが考えは。

地域振興部長 映像で紹介するディスプレイがあり、放映することは可能と思っている。まずは映像で紹介したい。福江港には歴史資料館もある。市内各地の念仏踊りも紹介している。等身大の人形で展示している。関心を持っていただくために資料館も見ていただきたい。

松本 800年以上続く伝統文化ということで、私なら福江港の玄関口に設置するのがセンスだと思う。ビデオで流すのもありだと思う。懐かしく思えるようなターミナルにしていきたいと思う。その昔、商店街の電話ボックスがあったが、いつの間にかなくなっている。もしそれがあったら貰って設置できればと思うがどうか。

地域振興部長 所有者はわからないがNTTの管理になっていると思う。状況を確認したいと思っている。

松本 福江の商店街もちゃんここの模型だけで映えたと思う。

五島列島沖に沈む潜水艦について

資料の展示をできないか

松本 E402は124mの潜水艦。24隻の潜水艦が眠っている。崎山沖の風車の少し沖あたり。日本が戦争に敗れて米国に処分された潜水艦。世界最大と言われて海軍の象徴といわれたが一度も活躍しなかった。一緒に桜を散りばめて沈めたと聞いている。戦争の苦しみを語る方もいなくなった。今から3年前に福江港ターミナルに展示を設置して野口市長とお会いした。展示をお願いしたいと思うがどうか。

教育長 風化しつつある戦争の悲惨さを引き継ぎ、平和の尊さを伝えること、大切さを学び考える機会を提供することは重要と考えている。3年前の実施して意義深いものだと思っている。安全を第一に考えながら検討したい。

松本 五島沖に潜水艦を沈めた事実を知らない人もいるので要望した。平和の意味を知るためにも、こうした出来事があったとみなさまの理解してほしくて質問をした。

余談。先月サザエを取りに行ったが、サザエが放置されて痛々しい出来事だった。中学生議会を拝見して、理事者の答弁もわかりやすく良かったと思う。生徒の思いと声を聞いてほしい。9月6日に中学生を受け入れたが、奈留島でシュノーケルを実施。泳いだり漂着ごみに向き合えて感謝している。ドローンについて、とうとう長崎五島間を飛んだということで、素晴らしい話を聞いた。離島が多い五島で活躍することを期待する。水中ドローンも開発が進んでいる。

緊急の場合は水中ドローンが人を運ぶことも可能になると思う。夢と希望を運ぶことを期待している。12月に一般質問を行う。