2021年6月16日の議案質疑に関するメモです。
(内容は必ずしも正確でなく、記載漏れもありますので、参考情報としてご活用ください)
条例に対する質疑
【江川議員】
議案55号 五島市手数料条例の一部改正について
Q.個人番号カードの再発行について、改正後の再交付の申請方法と手数料について説明を
市民生活部長.手数料はこれまで歳入として受け入れていたが、Jリースに負担金として支払っていた。
法改正に伴い、Jリースに渡す形で変更する。額は変更なし。
Q.市民の申請手続きは全く変わらないのか?
市民生活部長.今まで通り変わりなし。
議案60号 五島市魚津ヶ崎公園施設条例の一部改正について
Q.キャンプ場のシャワーの使用料を徴収することになった理由は
地域振興部長.リモートワーク整備の中で、冷水シャワーを温水化することにしているため、使用料を徴収したい。
Q.シャワー室がどこにあるのか?200円という金額設定は高いと感じるが、利用できる時間はどの程度か?
地域振興部長.管理等の前の横にある。利用時間は1回で5分間。
Q.6月30日に承認され、8月1日から施工になるが、8月から使えるのか?
地域振興部長.今月入札を行ったが不調であったため、利用は見込めない。
【網本議員】
議案52号 五島市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について
Q.改正前は市長のみが対象だったが、今回副市長が含まれている理由は
市長.被害者、ご家族、市民の方に改めてお詫びを申し上げる。裁判の状況や経過を聞き、自身の処分内容を決めた。副市長の言及は本人から申し出があり、止めはしたが処分の対象となった。
Q.当時、副市長は企画部長だったが、副市長として責任を負わなければいけないと考えているのか。
市長.業務に関して懲戒免職になった場合は、副市長も処分対象とした事例もある。本人の意思が固く、このようになった。
Q.今後、こういうことが起きたとき、責任の範囲はどこまで及ぶのか?
市長.事案によって考えていく必要がある。過去の事例を見ながら対応していく。
議案53号 五島市奈留島世界遺産ガイダンスセンター条例の制定について
施設の管理を指定管理にせず、入館料を徴収しない理由は?
総務企画部長.博物館や資料館といった施設ではなく、情報発信が主であり、久賀島との整合性をとるために、無料としている。
Q.当初の予定通り、学校の跡に建っていた場合、管理はどのように計画していたのか?
総務企画部長.江上のグラウンドに整備する予定で入館料は無料を想定していた。
Q.入場無料となったが、入場料を徴収する必要性については。
総務企画部長.他の施設については現在無料になっている。
【中西議員】
議案58号 五島市国民健康保険診療所条例の一部改正について
Q.診療所の業務委託の開始予定時期は?
A.来年の4月~
Q.職員はそのままの雇用契約で引き継がれるのか?新たに委託業務の契約を結ぶのでしょうか?
A.市の職員ではなくなる。
【丸田議員】
議案62号 工事請負契約の締結について
Q.図書館建設の入札は1回目と2回目が不調に終わったが、参加者数と不調の理由、広報誌での発信は?
生涯学習課長.1回目も2回目も、1社のみ。理由は予定価格の超過、入札会場での辞退。
インターネットに掲載したが、広報誌で伝えていない。
Q.地元産木材が建築で使われるのか。使用箇所と決まり事は。
生涯学習課長.H26年の基本方針に基づき、安定的な供給体制を構築するため、促進に努めている。
島外での作業工程が生じるため、一般的には割高になる。五島産木材の使用により、90万円程度の増額が見込まれる。地元木材は内装で使用する計画。
Q.国境離党新法にも地元への貢献を審査基準に加えてほしい。地元産木材が本当に地元産であるかの確認はどのようにしているか。
生涯学習課長.森林組合、メーカーからの証明や写真の提出を求めている。
補正予算
【網本議員】
Q.コミュニティ助成事業について
【1】ラジオほかコミュニティ防災備品整備事業について消耗品と配付先の詳細は
総務企画部長.備品を含めた機材は15の町内会に7品目を配布予定。
・LEDライトセット、浜、中通に。
・LEDランタンを奥浦、上崎山、下崎山、浜、長手、庄山、など12町内会に。
・飲料用水袋 5町内会に
・コードリール 浜、小泊など
・発電機 上崎山、下崎山、坪、中須など 10町内会に
・備蓄ラジオ 奥浦、山手、大河原など 8町内会
・マットレス 中須など 7町内会に
Q.毎年どういう形で申し込みを受けいれているのか、その都度受け付けているのか?
総務企画部長.前年度の8月に町内会に案内を送り、購入希望を聴収し希望があれば配布している。
【3】消防団員用現場外套購入事業について来年度以降の福江地区以外への配付予定は?
消防庁.福江地区の各部に配布予定。
Q.本山小学校体育館建設事業(継続費の変更)について移転先はどこになるのか
総務課長.付帯工事に伴い、運動場の中。
Q.現在の体育館は撤去した後の敷地をどう使うのか?
総務課長.県道の一部を除きグランドになる。
Q.県道を横切って体育館に行く必要があるが、交通安全についての考えは。
総務課長.新たに歩道橋を設ける。
【草野議員】
Q.旅客航路事業対策補助事業について、毎年補助の金額があり、昨年までは航路別に詳しい説明がされていたが、今年は合計額のみ記載。各航路別の補助金額と赤字の明細は
産業振興部長.久賀椛島 1億1113万、赤島黄島5620万 嵯峨島 2808万 奈留・上五島 1億9677万(詳細は聞き取れず)。
Q.航路別は分かったが、会社名は?
産業振興部長.木口汽船、黄島海運、嵯峨島旅客船有限会社、五島旅客船株式会社
非掲載の理由は、市のHPに掲載させていただくことになり、見直した結果、記載をしていない。
Q.HPに掲載したとあるが、HPは見つけにくい。なぜHPに掲載したら、各航路別に記載出来ないのか。
総務企画部長.事業者の経営状況を公表することは適切ではないと判断した。
Q.市民の知る権利として、税金の使途を今まで通り公表すべきと感じるが、確保すべきと考えるがどうか。
総務企画部長.今後は相対的に精査をしながら検討してきたい。
以下、関連質疑
【中西議員】
国境離党新法では事業者名がHPに挙がっているが、経営状況を伏せるという意味では、他の事業の補助金についても公表を再検討するのか?
総務企画部長.ケースバイケースで議案に支障がない形で行っていきたい。
【丸田議員】
そもそも何を補うために行っているのか。県は旅客船の方に尋ねたら聞くのか。疑惑の念を抱かれないようにしてほしい。
産業振興部長.欠損額を補うために行っている。国以外の部分は県と市で2分の1ずつ補っている。県が公表しているかは承知していない。目的は島民の足を確保するため。
【中西議員】
鳥獣被害対策ICTイノベーション事業について
①本システム導入後、2年目以降に必要となる維持管理費用の概算は
産業振興部長.クラウド利用料、SNSを含めて40万円
②システム導入後の維持管理費は誰が負担するのか
産業振興部長.五島市が負担する。
③有害鳥獣情報発信SNS導入の詳細は
産業振興部長.ICTの捕獲データをもとに、被害が起こる前に周知を行う流れとなっている。SNSは、一般的なものではなく、構築するシステムの中で利用する。
Q.高齢者が使えないのではないか。
今のところ、利用者は捕獲隊、システムを想定しているが、高齢者の方向けには個別に操作の方法を教える形で対応を想定している。
地域文化観光推進事業について
①本事業の目的や背景、多言語化対応する理由は
地域振興部長.すでに多言語化されており、未対応と多言語化に取り組む。ガイド不足を補い、日本人観光客の利便性を高める。
五島市観光資料館のルート整備を行い、新たな観光促進を行うことを目的としている。
②現在登録されている観光地の数と、その中で音声案内が登録されていない数は
地域振興部長.登録件数は113件、音声案内されていない観光地は93件。
③アプリが開発されてからのダウンロード数は
地域振興部長.8501件
【柳田議員】
鳥獣監視システム構築業務の詳細と設置個所(地区別設置数)及び期待される効果について
産業振興部長.内容は、移動式中継器を導入し、携帯アプリに報告するシステムを設置する。効果として、鳥獣が事前に予測可能となり、効果的に罠を利用できると考えている。
Q.玉之浦から始めるとの事だが、他の地区から要望があった場合は。
産業振興部長.まずはシカの生息数が多く、イノシシも出没しているので玉之浦から始める。中継器を移動させて他地区でも利用する予定。
コミュニティ助成事業について
総務企画部長.福江地区に各2部を配布予定をしている。自治総合センターの社会貢献事業で行っている。